2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

フロントフェンダー固定用のステーの一部にする為、カラーが必要なので、 近隣のDIY SHOPをハシゴして検索。 ジュラ(POM)や鉄のスペーサーはあっても、カラーはねぇわな… 我が家の旋盤だとセンター穴の真が出ず(各部の遊びが酷いので…)、 すでにカラーとなっ…

エヴァ…

「破」が見たくてしょうがないんですが(真綾的な意味で)、生憎どこぞの SRX乗りからも特にお誘い無いようなので、1日の映画の日に合わせて1人で観に行ってやる… さすがに平日の雨天じゃ満席って事もないだろうきっと。

雄型から剥がしたFRPフェンダーのバリ部分を切断・整形。 縁部分の黄色いのは、切断ライン代わり・端面保護用のマスキングテープです。 ウチのモトコの様な、いかにも今風ではなく、わざと80年代風のノーマルっぽい前後長にしました。 昨日デザインを某・元…

フロントフェンダーのマスター製作。 ラインとアールを出す為に、表面にポリパテを盛りつけたので、 これからひたすら面出し。 ある程度終わった所で表面をわかりやすくする為に、サフを吹きつけ。 修正いるかな〜と思ったんですが、案外良い感じなので、こ…

センタースタンドを本塗装。 クリアー仕上げじゃなくても良いよね? フロントフェンダーも製作再開。 FRPで製作したガワにポリパテを盛り盛りして整形中。

久々…

最後に服買ったのいつだろうか… って訳で、一昨日の暑さに参って「今年の夏はこれで乗り切ってやる!」と言わんばかりに、 久々にTシャツを買ってみた。 と言うのも、メールで処分セールのメールが丁度来てたので、安さに釣られて買ってしまった。 コレとコ…

改めて電装関係を確認と思ったら、セキュリティが作動。 どうしたものかと原因を探ってみると、ウインカー点灯時に不定期に誤作動するようで。 更に調べてみると、キーON時+12Vを入力させてる部分が原因のよう。 現状古いお亡くなりなバッテリーなので、バッ…

センタースタンド改修! まぁ何だ、二個一ですよ。 元の右側を半分程度で切り落とし、そのまま左側に溶接。 用意してもらった方の右側を根元から切り落として、既に切り落としてある右側に溶接。 鋼材手に入れて曲げて作っても材料費は変わらないでしょうけ…

セキュリティアラーム関係完成。 一番の悩み所だったサイレンの設置場所も何とか。 ステーを用意しないとダメでしたが、まぁ何とか収められましたよ。 画像関係は、一応保安絡みって事で無しの方向で。 メーター固定用のステーをどうしようかと考えてた所、…

車体側ハーネスはとりあえず完成。 セルでクランク回してみようと思ったのですが、どうやら昨日確認した音は モーターではなく、スターターリレーのリレー音だったようで… 仮に取り付けてるバッテリーが大変よろしくない電圧なので、この動作確認までは至ら…

メインハーネスは一応形にできました。 最近のバイクの殆どに組み込まれてる直結防止回路のキャンセルも、無事できたかな? とりあえず必要な電装品と各部を接続して、セルの始動チェックだけ。 回るのを確認して、今日はここまで。 明日プーリーだけ取り付…

昨日アキバへ行かなかったので、改めてバイクで出動。 アキバへ着いて、ものの1分程度で買い物して、そのまま復路へ。 家の前を通り過ぎて、そのままHONDA DREAM店に部品を引き取りに。 で、無事ZOOMERの集合スイッチをGET! とりあえず取り付けてみたの図。…

買出し〜…

起きてモトコの電装系の製作しようと思い、とある部品をWEBでチェックしてたら 前々からウチのモトコに付かないかと考えてた、ある物が店頭特価で出てたんで、一路アキバへ。 チラシ配りしてるメイドさんが、ことごとくウチを無視してくれるのはどういう事だ…

昨日に引き続き、ハーネス製作。 発注した端子類が昼に届いたもんで、ちょっとビックリ。 速達メール便とは言え、さすがヤマト運輸。 そんなこんなで、とりあえず昨日引いたアース線を基準に、各部を引き回し。 ハンドル周りの部品が無い上、取り付け予定の…

昨日発注した端子類が届かない事には、作業が進まないわけですが、とりあえず手持ちの電材でできる事を。 メインハーネスの各部の長さの基本となるべく、アース部を引き回し。 Todayの配線図でアースが必要な箇所をチェックし、増える電装部品も含めて、ハン…

昨日注文した部品を引き取りに一路HONDA DREAMへ。 そのまま現行ZOOMERの左スイッチレバー周りを注文。 店舗休みを挟むんで、木曜到着だとか… で、やっぱりと言うか、件のメカニックの人に顔覚えられたようで…何より…? 部品が手に入ったので、キャリパーを…

オーナーに時間作ってもらって、今後の作業予定なんぞを話し合い。 電装系はTodayの物を用意してもらって、電装品・カプラーのみを再利用し、ハーネスは全て引きなおし。 ハンドル右側はセルスイッチ付きの汎用スロットルをチョイス。 マスターはKN企画の台…

ブレーキ周りの作業に取り掛かり。 とりあえずはキャリパーから。 単品まで分解しましたが、案の定ピストンが抜けないの何の… でも一番心配していたピストンの錆は、十分使える程度だったので、 メタルコンパウンド → ピカールで磨いて終了。 残念だったのが…

散々悩んでるオイルキャッチタンクをどうにかしようと考えたり。 実際必要かと言われると、そんなにブローバイ出さないでしょうから、 ゴミ吸わないようにフィルターを付けるだけでいいんでしょうが… タペットカバーに、あんな取り出し口溶接しちゃった以上…

カブ…

ビジネスモデル「スーパーカブ110」を新発売 スーパーカブ90の後継だそうで。 AIR BLADE-i110のエンジンを積んだ、新設計のカブだそうですよ。 プレスフレームからパイプへ変更で、従来のリヤボディ周りは樹脂パーツに変更だとか。 ようするにカブっぽいガワ…

昨日のナンバプレートステーを塗装。 一部にマスキングを施し、塗装後にアルミ素地面が残るようにしました。 で、この部位に防振目的でラバーを貼り付け。 塗装面に貼り付けだと、足付けが足りない箇所で塗膜ごと剥がれそうな気がしたので、 アルミ素地に直…

3種の神器…

エアコン・パワステ・パワーウィンドウと言えば、最近の車じゃ普通でしょうが、 パワーウィンドウの存在を10年ちょい前に始めて知った位、我が家には一切係わりの無い装備だったりします。 そんな中、我が家で唯一エアコンとパワステが付いてる、仕事車のス…

そう言えば…

今月のモトチャンプに、どこぞの某・変態ZOOMERが載ってましたね〜 おめでとうございます〜

昨日採寸を済ませたナンバープレートステーを製作。 やっぱりこうして新規に物を作りだす時が、一番幸せだな〜 で、材料はステー作成用に買ってきてある、t2mm厚のアルミ板。 切り出して製作する物の時に最近よくやっている、 CADデーターをPDFに出力 → ネッ…

ヘッドの排気ポートから取り出される2次エア還元装置への取り出し口を塞ぐ為、アルミ板から切り出し。 素材は転がってたA2017のt5mmの板。 かれこれ9年以上前に買った超ジュラ板なのに、両面白シート貼りの為か、全然腐食すらしてなかったり。 一応表面と端…

前日の来訪者が帰宅後、ポートの仕上げに勢を出しすぎてお疲れ気味になってしまったので、 毎月恒例の某所定例OFFは未参加でした。 で、起きてみれば昼過ぎてるとか、歳なのか? ポートの仕上げに夢中で忘れてたけど、燃焼室とピストンヘッドも磨かないとい…

で、折角エアリューターがあるって事で、ちょいとお借りしてSPLヘッドの排気ポートを拡大。 超鋼バーのおかげでサクサク削れますにょ。 仕上げは給排気共に、ツクシ型のメタルバーで荒削りし、同じくツクシ型の砥石で細部を研磨。 フラップホイールで目を整…

上の来訪時にバルブの擦り合わせをしてたので、バルブコンパウンドを拝借して、 Todayノーマルヘッドのバルブ擦り合わせを見よう見真似で作業。 タコ棒のサイズが合わないってんで、手だけでひたすら叩いてやってみましたが、 初期のアタリも出てたようで、…

来訪…

カタナ顔のグース乗りの人が、コンプレッサー貸して欲しいって事でガレージに来訪。 セカンドバイクの郵政カブ(MD70?)のポート加工ですってよ奥さん。 バラされた横型エンジンのヘッドを初めて見ましたが、ありゃバラすの大変ですね… で、超鋼ビットのエア…

給排気ポートと燃焼室のカーボンを落とす為に、キャブクリーナーを吹きながらブラシで洗浄。 ポートの奥まった部分が落としきれませんが、元々そんなに走ってるエンジンの物でないので、 気にしなくて大丈夫なんじゃないかと…